コロナウイルスの影響で現在遠隔授業を行っているペルー。
毎日課題が出てそれを写真や動画におさめ、クラスのWhatsAppグループに送らないといけません。
こういう状況もなかなかないことですし、
ぱちぇこも一応ママとして子育てブログを書いてるわけなので、
その課題を【今日のまなび】と題してアップしていこうと思います!
今日のまなび記事一覧
年内は幼稚園・学校への登園・登校は禁止、それまでは遠隔授業を引き続き実施する
ということになりました。
来年以降はどうなるのか未定ですが、年内は決定です
さて、それでは今日のまなび、いきましょう!
【課題】
★健康にいい食品と健康に悪い食品を家の中で探しましょう
★家族で運動をしましょう
★課題プリント
リモート授業27週目。
今週のテーマは
「家族で健康に気をつけ合いましょう」

かき集めました、健康にいい食品と悪い食品。
いい食品は野菜、果物、鶏、牛乳、卵、チーズなど。
悪い食品は炭酸ジュース、チョコレート、クッキー。

食品の名前を言い当てるメイちゃん。
写真はZanahoria(にんじん)って言ってるところ。

最後にチーズを食べて今度は日本語で「おいし〜!」と言う。
この流れで課題プリント。

健康にいい食品、悪い食品のグループ分けでした。
最後は運動!

何しようか考えまくった結果、二人三脚をやってみることに(笑)

思いの外楽しくて、2人でゲラゲラ笑いながらゴールしました(笑)
他のクラスメイトたちは食品で頭がいっぱいだったのか、
運動の課題提出したのはメイちゃんだけ
二人三脚がちょっとはずいやん(笑)
今日はリモート授業が終わってからzoomでクラスメイトと初対面
といっても1日10人ずつなので8人(1人来なかった)と担任の先生と軽くお話しました。
メイちゃんはほぼわけわかってませんでしたが、幼稚園に行けない間どんどんやってほしい!

毎日課題が出てそれを写真や動画におさめ、クラスのWhatsAppグループに送らないといけません。
こういう状況もなかなかないことですし、
ぱちぇこも一応ママとして子育てブログを書いてるわけなので、
その課題を【今日のまなび】と題してアップしていこうと思います!


年内は幼稚園・学校への登園・登校は禁止、それまでは遠隔授業を引き続き実施する
ということになりました。
来年以降はどうなるのか未定ですが、年内は決定です

さて、それでは今日のまなび、いきましょう!
【課題】
★健康にいい食品と健康に悪い食品を家の中で探しましょう
★家族で運動をしましょう
★課題プリント
リモート授業27週目。
今週のテーマは
「家族で健康に気をつけ合いましょう」

かき集めました、健康にいい食品と悪い食品。
いい食品は野菜、果物、鶏、牛乳、卵、チーズなど。
悪い食品は炭酸ジュース、チョコレート、クッキー。

食品の名前を言い当てるメイちゃん。
写真はZanahoria(にんじん)って言ってるところ。

最後にチーズを食べて今度は日本語で「おいし〜!」と言う。
この流れで課題プリント。

健康にいい食品、悪い食品のグループ分けでした。
最後は運動!

何しようか考えまくった結果、二人三脚をやってみることに(笑)

思いの外楽しくて、2人でゲラゲラ笑いながらゴールしました(笑)
他のクラスメイトたちは食品で頭がいっぱいだったのか、
運動の課題提出したのはメイちゃんだけ

今日はリモート授業が終わってからzoomでクラスメイトと初対面

といっても1日10人ずつなので8人(1人来なかった)と担任の先生と軽くお話しました。
メイちゃんはほぼわけわかってませんでしたが、幼稚園に行けない間どんどんやってほしい!


コメント