9月突入しましたねー
イカの寒さも少し落ち着いてきたように感じる今日このごろ。。。

イカの寒さも少し落ち着いてきたように感じる今日このごろ。。。
まだ結婚パーティーの話題が残ってます(笑)
日本でも披露宴の最後にプチギフトを渡すのが当たり前になってますが、
ペルーでもその習慣はあるようです
その名も
「Recuerdos(レクエルドス)」。
イカのお店で聞くと、だいたいレクエルドスに選ばれるのは

キーホルダー

ちっちゃいコップ

メモスタンド

逆さにしたらキラキラが降ってくるやつ(名称知らん)
などが多いんだそう。
でもオリジナリティないし、かわいくないし、ぱちぇこが列席者やったら絶対いらんなーと思って、
いろいろ考えたんですがいいアイデアが浮かばず・・・(;´Д`)
そうこうしてるうちにパーティー4日前になってしまい、
でも用意せーへんわけにもいかんのですぐに準備できるものを探しました。
そして決めたのが
キーホルダー。
結局そこに落ち着くんかい!!!!
でもデザイン持ち込み可だと聞いて、
平凡なキーホルダーやけどちょっとでもオリジナリティを出しつつ、みんながかわいいと思って使ってくれるようなものにしようと、すぐにデザインして持ち込みました。
そして2日後に200個のキーホルダーが完成。
↓これです

缶バッチみたいになってます。
背景カラーは会場のデコレーションカラーに合わせました。

1個だけで見るとわかりやすいですかね。
ラウルが愛してやまない「South Park」(→Wikipedia)というアメリカの超過激コメディーアニメのキャラクターメーカーをネットで見つけたので、それを使って2人のキャラを完成させました。

裏は栓抜きになっとります!
あんまりこういうデザインを持ち込む人がいないみたいで、
お店の人も「ワタシもこんなん作りたい〜!」って言うてました(笑)
まーなんというか、こんなん使いにくいわ!と言われればそれでおしまいなんですが、
もし欲しいという人いればいっぱいあるのでお取り置きしときます(笑)
日本でも披露宴の最後にプチギフトを渡すのが当たり前になってますが、
ペルーでもその習慣はあるようです

その名も
「Recuerdos(レクエルドス)」。
イカのお店で聞くと、だいたいレクエルドスに選ばれるのは

キーホルダー

ちっちゃいコップ

メモスタンド

逆さにしたらキラキラが降ってくるやつ(名称知らん)
などが多いんだそう。
でもオリジナリティないし、かわいくないし、ぱちぇこが列席者やったら絶対いらんなーと思って、
いろいろ考えたんですがいいアイデアが浮かばず・・・(;´Д`)
そうこうしてるうちにパーティー4日前になってしまい、
でも用意せーへんわけにもいかんのですぐに準備できるものを探しました。
そして決めたのが
キーホルダー。
結局そこに落ち着くんかい!!!!

でもデザイン持ち込み可だと聞いて、
平凡なキーホルダーやけどちょっとでもオリジナリティを出しつつ、みんながかわいいと思って使ってくれるようなものにしようと、すぐにデザインして持ち込みました。
そして2日後に200個のキーホルダーが完成。
↓これです

缶バッチみたいになってます。
背景カラーは会場のデコレーションカラーに合わせました。

1個だけで見るとわかりやすいですかね。
ラウルが愛してやまない「South Park」(→Wikipedia)というアメリカの超過激コメディーアニメのキャラクターメーカーをネットで見つけたので、それを使って2人のキャラを完成させました。

裏は栓抜きになっとります!
あんまりこういうデザインを持ち込む人がいないみたいで、
お店の人も「ワタシもこんなん作りたい〜!」って言うてました(笑)
まーなんというか、こんなん使いにくいわ!と言われればそれでおしまいなんですが、
もし欲しいという人いればいっぱいあるのでお取り置きしときます(笑)
コメント
コメント一覧
来年2月にペルーへ一ヶ月半滞在して、その時にペルー人の彼と結婚する予定です。その後、日本で暮らそうと計画しています。持って行く書類で、独身証明書と戸籍、どちらもペルー大使館のハンコが必要と言われ、ぱちぇこさんはアポスティユに加え、独身証明書に在日ペルー大使館のスタンプをもらったのですか?あと、独身証明書は、区役所と法務局どちらでも取得できるとのことですが、区役所のでも大丈夫でしょうか?
出来ましたらご回答お待ちしております。
そしてまずはご結婚おめでとうございます!!!('∀`)
あともう少しですね。準備大変かもしれませんが頑張ってください!
まず、独身証明書は区役所発行ので問題ないです。ぱちぇこもそうでした。
そして戸籍謄本と独身証明書は外務省のアポスティーユだけで大丈夫でしたよー。
婚姻後、在ペルー日本大使館に婚姻届を提出する際、
もう1通戸籍謄本が必要になるのでアポスティーユなしの戸籍謄本を1通別に持っていった方がいいと思います(*´ω`*)
こんな回答ですけどお役に立ててますでしょうか・・・(;・∀・)
結婚して日本に旦那さんを連れていく際の手続きとかまたぜひ教えてください!
長い道のりですが、頑張ります😊✨
来年のリマ行きが楽しみで待ち切れません😊
リマ行き楽しみですねーー!♡
結婚された際はぜひご連絡くださーーーい!!('∀`)