水を汲み上げるモーターの故障のせいで、4日間断水生活をしておりました
一応いくつかのタンクにためてた緊急用の水でなんとかしのぎましたが、ほんとに疲れます
手を洗いたいときにすぐ洗える喜び、お湯の素晴らしさを実感する日々です。
 
やっと水が出たと思ったらネットが突然つながらなくなり、何もできねぇ
まぁ翌日に業者に来てもらって事なきを得ました。

というわけで普通の日常に戻ったぱちぇこですが大事なことが先送りになっていました。
7月13日に家族ビザが承認されたのにまだリマの移民局に行ってない!

結婚式の準備で忙しかったり、ホァキンが冬休みに入ったりでなかなか行けず、
冬休みも終わったのでもうほんまに行かなやばいな…ということで行ってきました。

ちょうど1ヶ月が経過。
まぁいついつまでに行かんとビザが取り消されるとかいうこともないのでとりわけ問題ないんですが。

朝5時過ぎに家を出てリマに着いたのは午前10時過ぎ。(バスではみっちり爆睡)
朝食もとらずに移民局へ直行しました

受付で何をしたらいいのか聞いて、まず移民局内にあるBanco de la Naciónという銀行の払込窓口に向かう。
なかなかの行列でどんだけ時間かかんねんと不安になりましたが、
窓口がいっぱいあるので意外と早く順番が回ってきました。

窓口で49.90ソル(約1,900円)のお支払い。

その後移民局内に設置されてる2種類の必要書類と番号札を取って3階へ。

3階には当事者1人で行ってと言われるんですが、スペイン語がわからないと言ってラウルも同行。

3階にはこれまたすごい人がいて、ぱちぇこが行かないといけない窓口には既に20人ぐらいの待ち人が
書類を書き終えても当然まだ呼ばれません。
そして腹くくって待つこと約2時間!!!

ヘトヘトになりながらも窓口で2種類の書類とパスポート、パスポートのコピー、さっき払込したやつのレシートを提出しました。
パスポートは一旦この窓口に預けることになります。

このあと別の部屋に行くよう指示され少し待つ。
名前を呼ばれたら今度は確実に1人で入室しないといけません。
入室して書類にサインとパスポート番号を記入したら外に出て再び名前を呼ばれるまでちょっとだけ待ちます。

名前を呼ばれたら再び入室し、写真撮影と機械での指紋採取(10本全部)。
カメラが三脚に設置されてて撮影担当のおばちゃんがパソコンでシャッターを切るんですが、
いつ撮ってんのかまったくわからず、「目つむらんとって」と言われる。
こっちはいいと思ってあご引いてるのに「あご出して」と言われる。

この写真確実に変なるわ・・・(;´Д`)

最後にタッチペンを使って機械にサイン。

名前呼ぶまで外で待っててと言われ退室。

待つこと20分ほどで名前を呼ばれ、外国人登録証(Carné de Extranjería)を無事ゲットしましたー!!

IMG_5286
写真はやっぱりきもかったのでお見せできません(´;ω;`)
機械に書いたサインがそのまま印字されてて、もっとキレイに書けば良かったと後悔。

この1枚のカードを得るための道のりはほんとに長かった!

これで立派なペルー在住外国人になれました(笑)