無事結婚セレモニーを終え、これですべて完結か!?と思いきや、
まだやらなきゃいけないことがあるのです
まだやらなきゃいけないことがあるのです

結婚式から3日後、プエブロ・ヌエボという地区にある代理人のオフィスへ行くことに。

役場。
ここでぱちぇことラウル2人そろっていくつかの書類にサイン、拇印しました。
そして受け取ったのがこれ。

ACTA DE MATRIMONIO=「婚姻登録証書」です。
実は婚姻成立日から3ヶ月以内に在ペルー日本国大使館にも婚姻の届出をしなければいけません。
これまではすべてペルー側への手続きだったので、これを行うことによって日本側の手続きも完了となるわけです。
在ペルー日本国大使館HPにどういう手続きをしなければいけないのか載ってるんですが、
なんかいまいちよくわからないので直接電話で問い合わせてみました
最初スペイン語で電話応対されますが、日本語で話せば日本語で返してくれます。
電話で必要書類を聞きながらメモるφ(..)
そのときよくわからなくても大丈夫です。
電話を切ったあとすぐに改めてメールで送ってくれました
それによるとペルー人と日本人の婚姻の場合、
◯婚姻届書(窓口でもらえる) 2通
◯戸籍謄本(発行日より6ヶ月以内) 1通
◯婚姻登録証書(発行日より6ヶ月以内で、全国身分登録局(RENIEC)が認証した謄本) 1通
◯婚姻登録証書の和訳文(翻訳者の氏名を明記したもの) 1通
◯ペルー人配偶者の出生登録証書(発行日より6ヶ月以内で、全国身分登録局(RENIEC)が認証した謄本) 1通
◯ペルー人配偶者の出生登録証書の和訳文(翻訳者の氏名を明記したもの) 1通
◯婚姻当事者の身分証写し(日本人の場合:日本旅券/外国人登録証、ペルー人の場合:DNI) 各1通
これだけの書類が必要だそう。。。
め、めんどくさい・・・・(((( ;゚д゚)))
和訳は誰がやってもいいそうで、
でも誰がやるねん。ぱちぇこがやるのか。。。
てか待てよ。。。
戸籍謄本はペルー側の手続きで使ってしまったからもう1通必要やん!!!
一瞬頭が真っ白になりましたが大丈夫。
すぐに日本にいる家族にお願いして送ってもらいました。

郵便局のEMS(国際スピード郵便)を使って4、5日後に届きました。
家族からの手紙でも同封されてるかなと思ったら、しっかり戸籍謄本だけ(笑)
うちの家族らしいなとつくづく。
ラウルの出生登録証書も再び取りに行き、一応書類はそろってますが
和訳文とかいろいろどうすればいいのか。
ペルー側の手続きを手伝ってくれた役人の方のリマにいる知り合いが
日本側の手続きを手伝ってくれるかもしれないとのことなので、
これから質問して動いていきたいと思います!(お金は別途必要になってきますが…)
これからペルーで婚姻する日本人女性!!
日本からは戸籍謄本2通は持ってってください
(1通はアポスティーユが必要)

役場。
ここでぱちぇことラウル2人そろっていくつかの書類にサイン、拇印しました。
そして受け取ったのがこれ。

ACTA DE MATRIMONIO=「婚姻登録証書」です。
実は婚姻成立日から3ヶ月以内に在ペルー日本国大使館にも婚姻の届出をしなければいけません。
これまではすべてペルー側への手続きだったので、これを行うことによって日本側の手続きも完了となるわけです。
在ペルー日本国大使館HPにどういう手続きをしなければいけないのか載ってるんですが、
なんかいまいちよくわからないので直接電話で問い合わせてみました

最初スペイン語で電話応対されますが、日本語で話せば日本語で返してくれます。
電話で必要書類を聞きながらメモるφ(..)
そのときよくわからなくても大丈夫です。
電話を切ったあとすぐに改めてメールで送ってくれました

それによるとペルー人と日本人の婚姻の場合、
◯婚姻届書(窓口でもらえる) 2通
◯戸籍謄本(発行日より6ヶ月以内) 1通
◯婚姻登録証書(発行日より6ヶ月以内で、全国身分登録局(RENIEC)が認証した謄本) 1通
◯婚姻登録証書の和訳文(翻訳者の氏名を明記したもの) 1通
◯ペルー人配偶者の出生登録証書(発行日より6ヶ月以内で、全国身分登録局(RENIEC)が認証した謄本) 1通
◯ペルー人配偶者の出生登録証書の和訳文(翻訳者の氏名を明記したもの) 1通
◯婚姻当事者の身分証写し(日本人の場合:日本旅券/外国人登録証、ペルー人の場合:DNI) 各1通
これだけの書類が必要だそう。。。
め、めんどくさい・・・・(((( ;゚д゚)))
和訳は誰がやってもいいそうで、
でも誰がやるねん。ぱちぇこがやるのか。。。
てか待てよ。。。
戸籍謄本はペルー側の手続きで使ってしまったからもう1通必要やん!!!

一瞬頭が真っ白になりましたが大丈夫。
すぐに日本にいる家族にお願いして送ってもらいました。

郵便局のEMS(国際スピード郵便)を使って4、5日後に届きました。
家族からの手紙でも同封されてるかなと思ったら、しっかり戸籍謄本だけ(笑)
うちの家族らしいなとつくづく。
ラウルの出生登録証書も再び取りに行き、一応書類はそろってますが
和訳文とかいろいろどうすればいいのか。
ペルー側の手続きを手伝ってくれた役人の方のリマにいる知り合いが
日本側の手続きを手伝ってくれるかもしれないとのことなので、
これから質問して動いていきたいと思います!(お金は別途必要になってきますが…)
これからペルーで婚姻する日本人女性!!
日本からは戸籍謄本2通は持ってってください


コメント
コメント一覧
コメント&お祝いのメッセージ、本当にありがとうございます!!
トルヒーヨって初めて聞きました!ちゃんと地図でチェックしましたよw
ペルー人の彼女とご結婚間近ですか!おめでとうございます!
ぱちぇこのブログがほんの少しでもお役に立てればこんなうれしいことはありません(´;ω;`)
いつかイカにも遊びにきてください!ご結婚の準備大変かと思いますが、がんばってくださいね。